タップルでいいかもされるようになるには?

タップル誕生で「いいかも」されない…そんな悩みをお持ちではないでしょうか?
男側からするとカードを消費して女の子にアピールするより、女の子から「いいかも」をしてくれたほうがカードの消費が抑えられメリットが大きくなります。
さらに相手は既に「いいかも」してくれているわけですから、こちらから選ぶことができる。こちらが「いいかも」を返しさえすれば、即メッセージを送ることができますよね。
そうは言ってもなかなか「いいかも」されないよ! という方向けに、今回は「いいかも」されやすくなるポイントをまとめてみました。
▼このページのもくじ:
男は基本的に「いいかも」されない
そうは言っても、基本的に男側は「いいかも」されづらいです。男女比も6:4で比率が良いにもかかわらず、なぜ「いいかも」をもらうことが難しいのでしょうか?
基本的に女性は気になる人がいても自分から「いいかも」を送る勇気がなく、受け身となりがちだからです。
そのため、女性は自分が本当に気になっている異性に対しては「いいかも」を送ることを躊躇してしまうという特徴が挙げられます。
ひよこ学生
ねこ先生
「いいかも」されるためには?
それでは具体的に、どうしたら「いいかも」がもらいやすくなるのでしょうか? 写真にこだわるのが大前提ですが、多くの人が気づいていない「プロフィールに記載すべきこと」をご紹介します。
- 写真にこだわる
- プロフィールに記載すべきたった一つのこと
また、プレミアムオプションを使えば「優先的にいいかも上位表示できる」というメリットがあるため、いいかもが欲しい人は使ってみましょう。
1.写真にこだわる
イケメンじゃないと「いいかも」されないなどと記載されているサイトを見かけますが、そうではありません。
女の子が見ているのは清潔感と安心感です。
安心感:笑顔で写っている、良い人そう、趣味やアウトドアの景色が写っている写真など。女の子は警戒心が強いので、怖い印象の写真は絶対NG。「安心な人だから大丈夫」というイメージでアピールしましょう。
この2つを満たすことで、女の子が「いいかも」するハードルがぐっと下がります。写真を一瞬見ただけでどんな人か伝わるような一枚を用意しましょう。
2.プロフィールに記載すべきたった一つのこと
それでは、プロフィールに入れるべきことはなんでしょうか?
普通の自己紹介では自分の情報、経歴や肩書などを書くことが多いと思います。
ですが「いいかも」をもらうためには、全体に向けたプロフィールよりも個人にピンポイントで刺さるような文言が必要です。
「こういう人を求めている」と具体的に書くことが重要です。
■ピンポイントで刺さるプロフィールの一例
- 電話が好きなので話し好きな人がいいな。平日電話できる人は「いいかも」してね!
- まずは食事から仲良くなりましょう。最近ハマってるエスニック料理を一緒に食べてくれる人募集! 最初に「いいかも」してくれた人には奢りますよ😉
- ピラティスやってみたいと思ってます! やってる方ぜひ「いいかも」してくださーい🎶
ここでのポイントは、誰でも満たせるニーズではなく、特定の女性にしか満たせないことを書いてあげること。
誰にでも当てはまる特徴を書いてしまうと、相手は「私に向けて書いてることじゃないな」とスルーしてしまいます。
人間は、自分に向けて書かれていると感じた事に対してしか反応しません。
明確なあなたを求めてるんですよということをアピールしてあげる必要があります。
もう一度言います。女性に「これって私のことかも?」と思わせるようなアピールが必要です。
タップルで「いいかも」されない時には、誰に向けてメッセージを送りたいか考えよう
誰でもいいから「いいかも」されたいと思っているうちは誰からも「いいかも」されません。
特定の誰かを強く意識してプロフィールを書くことで、自分事と思ってもらえて女の子側から「いいかも」してくれる機会を増やすことができます。
ぜひピンポイントで好みの女の子が喜びそうなニーズを書いて、それを満たせる男になってみてください。
もしタップルでうまく出会えない…という場合には、併用して複数アプリを利用する方法がおすすめ。
複数アプリを使えば自分に合ったアプリを探しやすいですし、出会える女の子の数も多くなります。
「どのアプリを利用したら良いかわからない」という場合には、タップル誕生の姉妹アプリのmimi(ミミ)をおすすめします。
まだ出来たてのアプリとなっているので、男女比がタップル誕生ほど偏っていません。
「恋活するのにオススメなアプリの選び方」も参考にしてみてくださいね。