withとペアーズの比較

withとペアーズでよりマッチングするのはどちらでしょうか? 出会いアプリで有名なペアーズですが、果たしてマッチングするという観点から見た時はどちらがおすすめか?
結論から言うとwithの方がマッチングします。
ペアーズは会員数が400万人と信頼と実績があるアプリではありますが、人が集まりすぎていて競争が激化しています。
一方でメンタリストのDaiGoさん監修のwithは、後発アプリではありますが会員数を順調に伸ばしており(30万人)、20代の若い男女が集まるマッチングアプリとなっています。
今回はwithとペアーズの比較をしてみます。
さっそく登録してみたい! という方はこちらから。
▼このページのもくじ:
withとペアーズ、どちらがマッチングする?
withは有料会員にならなくても20ポイントの初期ポイントがもらえて、マッチングして1通目を送るまで無料でやり取りができます。
20ポイント分送ってみたところ…
- 足跡:10
- マッチング4
という結果になりました。
(注意:withは通常見れる足跡は直近5つのみ)
筆者のスペックがあまり高くないため、足跡をもらってもマッチングに至るのは4割…と微妙なラインですが、足跡がかなり返ってくるという印象を抱きました。
一方でペアーズは登録したての女の子を狙っても打率2,3割という結果から、withの方がマッチング率が高いと判断できます。
しかもペアーズで登録したての女の子でソートするにはプレミアム会員にならなくてはいけないため、更に出費がかさみます。
withならばまだ会員数がそこまで多くないため、苛烈な競争に勝たなくても女の子とやり取りすることができます。
高スペック男子にはペアーズがおすすめですが、中レベル以下の方にはwithがおすすめと言えるでしょう。
無料会員ではメッセージが1通しか送れないため初期ポイントのみで出会うことはできませんが、好みの女の子とマッチングした場合のみ有料会員に登録するという選択肢もあります。
登録してみて、好みの女の子とマッチングするかどうか試してみる価値はありますよ。
withとペアーズ、どちらが女の子のレベルが高い?
体感ですが、withの方が可愛い女の子が多いと言えます。
というのも、withは20代の若い女の子に人気のアプリなので、必然的におしゃれで可愛い女の子が集まってきます。
そこで全体のレベルが上がり、ハイレベルな女の子が多く登録しているアプリとなっています。
選ぶのは女の子側だけでなく自分のプロフィールも吟味されるため写メにはこだわる必要がありますが、登録者自体がそこまで多くないためペアーズのように一部のイケメンが総取りという自体には陥っていません。
清潔感のある写真で勝負できるのがwithの強みと言えます。
さらに、withはイベントを定期的に開催しており、「恋愛コミュ力診断」などで相性のいい人を見つけることができます。
さっそく診断をやってみると、上記の画面が表示されました。
さらにスクロールすると相性が◎の相手が447人と表示され、「いいね」が押せる状況です。
このように女子が好きそうな診断コンテンツがあり、さらにマッチング率がいい相手を表示してくれるため、女の子側からも「いいね」のアクションが起こしやすい仕組みであると言えるでしょう。
ただし、まだそういった「いいね」が筆者には押されていないので、有料会員にならないと上位に表示されない仕様が関係しているのかもしれません。本格的にwithで出会いたいなら有料会員になるしかないでしょう。
ウィズで仲良くなる3ステップ
- 価値観から話題を広げる
- 恋愛経験を深掘り
- デートにつなげる
1.価値観から話題を広げる
ウィズの強みとして「相性診断コンテンツ」や「プロフィール」から相性・価値観が合う相手かどうか確かめられることです。
具体的に、プロフィールページでは以下のように相性が表示されますよ。
相手の「性格タイプ」が知れるので話す時にどんな人か・どんな言い回しがいいのか考えられますし、「好み」や「共通点」から突っ込めるところを見つけて自分と共通した価値観の話ができます。
2.恋愛経験を深掘り
性格診断で相手の内面についてある程度知れるため、先回りした質問がしやすいです。
たとえば恋愛系の質問としては、以下など。
- 最近彼氏できないって書いてあるけど、引っ込み思案なところあるでしょ?
- フラれたら結構落ち込むタイプ?それとも引きずらずにすぐ次に進むタイプ?
- 恋愛するなら絶対アウトドア派でしょ?リュック背負って元気に登山してる姿が頭に浮かぶもん笑
などなど、相手の性格診断をみて、ざっくりでいいので「相手の内面を予想した質問」をすることで
- この人、私のことわかってくれてる?
- すごい! この人だったら気があうのかもしれない
と思ってもらえたりします。心は占い師ですね。
3.デートにつなげる
ある程度やり取りして(2週間ほど)、仲良くなったらデートにつなげましょう。
- デート行くならどこいきたい?暖かくなってきたし散歩行こうか
- ひょっとして美術館行きたいんじゃない?(性格診断で芸術家タイプが出た場合)
など、相手の性格に合わせてデートプランを変えて提案できます。
こうして仲良くなることができますし、無駄なやり取りを省けるのがウィズのいいところですね。
withとペアーズの比較まとめ
withとペアーズを
- マッチング
- 女の子のレベル
の観点から比較してきました。
ペアーズはとにかく登録者数が多いからおすすめと言われていますが、その分競争原理が働きハイスペック男子以外は淘汰されていきます。
一部のハイスペックに「いいね」が集まり、その残りを他の中以下で取り合っている…というイメージで捉えられるでしょう。
もしペアーズで出会えない…と悩んでいる場合には、withをメインのアプリとして使ってみるのも十分ありかなと思います。