共通のコミュニティから仲良くなるには?

ペアーズではコミュニティ制度があり「共通のコミュニティ○個」という数字から相手との相性が判断される仕組みがあります。
相性何%?と出るのも、実はコミュニティの一致度が参考になっているんですね。
ペアーズで好みの異性と出会いたいなら、共通のコミュニティに入ることが出会うコツです。
それでは具体的にどのようなコミュニティに入り、仲良くなればいいのでしょうか?
▼このページのもくじ:
ペアーズでは共通のコミュニティが攻略のカギ
ペアーズでは相手と共通のコミュニティに入ることで以下のようなメリットがあります。
- 共通のコミュニティから話題を広げやすく、仲良くなりやすい
- 親近感が湧いて、メッセージを返そうという気になる
- 相性の数値が上昇し、相手とより趣向が近くなる
それでは基準を持たずにコミュニティに入ればいいのかというと、それもまた違います。
必ず入っておくべきコミュニティ
以下のコミュニティに入っておくことで、話題を広げやすくなります。
- 趣味が違っても一緒にいて楽しい人が好き
- 好きなタイプは好きになったヒト
- 真面目な恋がしたい
- 優しい&痛みのわかる人が好き☆
- 返信はマメな方です!
- 素のままで落ち着く関係がいい
- なるべく毎日連絡取り合いたい♪
- フィーリングの合う人がいい☆
- 好きになったら一途
- 冬デートで手をつなぎたい
- 甘えたい&甘えられたい
- 会ってみないと正直何もわからない
- 一緒にいて楽しい人がタイプ
- おでかけ&ゴロゴロどっちも好き
- 気軽にご飯や飲みに行ける人
- 友達は求めてない、真剣に恋したい
- 相手が喜ぶのが嬉しい
- 居酒屋デートも好き
これらのコミュニティの特徴
たくさんピックアップしすぎてしまいましたが、これらのカテゴリの特徴として
- 抽象的で曖昧な言い回し
- 恋愛系コミュニティ
- 相手を狭めるコミュニティには入らない
- 会うハードルを下げるコミュニティ
といったことが挙げられます。
具体的にいうと
1は、「一緒にいて楽しい人がタイプ」「フィーリングの合う人がいい☆」など。だいたい誰にでも当てはまることを特徴としていますよね。
2は、「甘えたい&甘えられたい」「相手が喜ぶのが嬉しい」「友達は求めてない、真剣に恋したい」など。恋愛系は誰でも共通して話せる話題として広げやすいため、積極的に入っておきたいところ。
3は、「おでかけ&ゴロゴロどっちも好き」「趣味が違っても一緒にいて楽しい人が好き」など。特に趣味が違っても〜のカテゴリは、好みの相手と趣味が違った時に説得力がありますよね。
4は、「居酒屋デートも好き」「会ってみないと正直何もわからない」など。会うことを促進したり、気軽に会える気持ちになれるコミュニティです。
これらのコミュニティに入っておくことで、誰とマッチングしても話が広げやすいというメリットがありますよ。
いいねを送る前に相手のコミュニティに入っておく
裏技として、相手のプロフィールを見る⇒相手が入っているコミュニティに入る⇒偶然を装っていいねするで共通のコミュニティが増えます。
ちょっとあざといテクニックですが、もし本当に共通している趣味などがあれば、相手との共通点が増えて話しやすくなりますよ。
共通コミュニティから会話を広げて仲良くなるコツ
共通のコミュニティに入っているならば、積極的に話題にしていきましょう。
恋愛系コミュニティ⇒過去の恋愛体験、なんで別れたか、次付き合うならどんな相手がいいか(理想)など、鉄板ネタを用意して使いまわすのがおすすめ。
恋愛ネタはペアーズという恋愛アプリを使っているなら誰でも話せるネタなので、話しやすいネタを複数使いまわして笑いを取ったり、仲良くなったりできます。
共通のコミュニティが少ない場合には、相手の価値観やものの見方に関する質問を投げかければ、共通点が少なくても仲良くなれます。
また誰に対しても価値観やものの味方に関する質問はできるので、共通点が少なくても仲良くなりやすいテクニックだと言えます。
ペアーズでは共通のコミュニティから仲良くなれる
以上のように、ペアーズでは共通のコミュニティから話題を広げて仲良くなることができます。
賢いあなたはもう気づいていると思いますが、これらは全般的に誰とでも仲良くなることができるコミュニティの活用方法です。ちょっとずるいやり方ですが、仲良くなりたい相手がいる時に手段は考えていられませんからね。
上記の方法やコツをマスターして、ぜひ仲良くなりたい女の子と共通コミュニティの話題で盛り上がってみてください。
「どんなメッセージを送っていいのかわからない」というあなたは、以下のページも参考にどうぞ。
ペアーズでうまく出会えない場合には
ペアーズ向きでない人もいる

「ライバル会員との競争に疲れた」
「もう少しゆっくり相手の内面や価値観が知れるアプリを試したい」
そんな場合にはPancy(パンシー)やwith(ウィズ)もおすすめ。
以下の記事で詳しく比較しているので、気になった方は見てみてください。