処女と話す時の注意点

男性慣れしていない(処女の)女の子との会話って難しいですよね。
反応がまっすぐすぎだり、逆に感情を隠し過ぎてよくわからなかったり。
「ひょっとして避けられてるんじゃないかな?」
「なんか俺嫌われるようなことしたっけ?」
些細なことで悩んでしまったりしてしまいませんか?
今回は男性慣れしていない女の子と話す時の注意点をご紹介します。
▶女の子と話す自信がない人が、自信を持つためにすべき4ステップ
▼このページのもくじ:
前提:話したいけど避けられてる…それって好き避けかも?
女の子が男性を意識しすぎてしまうあまり避けてしまう行動が好き避けです。
本当は嫌いなわけではないのですが、恥ずかしさや周囲の視線が気になるなどの理由でついつい好きな男性を避けてしまう…そんな心理に陥ってしまいます。
これは何も10代に限った話しではなく、成熟した大人の女性でも「諦め」が先に立ち、好き避けしてしまうということもあるようです。傷つくことを恐れて…という行動は、より深刻な悩みを伴った感情ですね。
(はぁ、どうせ遊ばれて捨てられるんだろうな…)
(…なんか俺、避けられてる?)
結果、こういった行き違いが発生します。
対処法として、「LINEで仲良くなる」という方法があります。
LINEは仲良くなってから活用するのが一般的ですが、面と向かって話すのが難しい場合にはこのツールが効果的に作用するかもしれません。
もし相手もやり取りに積極的なようなら、約束事だけでなく雑談もLINEでしてみましょう。会った時とはまた違ったテンションで返事が返ってくるかもしれませんよ。
処女との会話1:「この人なら安心できる」と思ってもらえる空気を作る
好きな人にがっついてしまうのは男の性ですが、あまり最初からがつがつした雰囲気を出しすぎても引かれてしまいます。
相手は男性慣れしていなかったり、もしかしたら男性経験のない女の子かもしれません。放っておいた方がむしろ近づいてくる猫のように、自然な態度でいることが大切です。
最初は挨拶から入り、まずは単純接触効果、または友達の友達効果で「この人は他の人よりも信用できるな」と思ってもらえるようにしましょう。
びっくりされたり、引かれたりしてしまうような行動はNGです。
接触が多い(=毎日会う)ような相手には、親しみを覚えやすくなるという効果。つまり週1で会うよりも、毎日会う関係性の方が仲良くなりやすい。学校や職場が当てはまる。
知り合い方が友達の紹介の場合、友達の友達効果で信頼が最初から担保される。友達が信頼するAさん(=あなた)だから、赤の他人よりも信頼関係がスムーズに形成しやすい。さらに共通の友人がいるため、その人の話をすれば共通の会話のネタになる。
処女との会話2:さり気ない優しさをみせる
処女の女の子は女子校出身だったりと、そもそも男性とのコミュニケーションに慣れていないことが考えられます。
そんな時、ぐいぐい来るでもなくさり気なく一歩引いたところで優しさを見せてくれる紳士的な男性に惚れてしまうもの。
女性は男性の性欲のように、本能的に「愛されたい&大切にされたい」という願望を持っているからです。
具体的に、
- 体調が悪そうな時には「大丈夫?」と気遣う
- 相手だけでなく周囲の人間にも丁寧に接する
- レストランでは奥の席を譲る
- 車の行き来が多い道では車道側を進んで歩く
- さらっと話したことを覚えていて、欲しかったものをプレゼントする
- 寒い日の待ち合わせには暖かい飲み物を買っていく
などなど。
女性は男性に「優しい気遣いを感じた瞬間」に惚れやすくなります。
処女の女の子と話す際にはゆっくり仲良くなることを心がけ、相手のペースを乱さないように優しく気遣ってあげることが大切です。
▷処女との出会い方! 処女の彼女が作りたい時に試したい3つのアプローチ
処女との会話3:デートに誘う
デートという言葉を使わず、自然に遊ぶ約束が取り付けられる雰囲気を作りましょう。
ここまで早ければ一週間、遅くても三週間で信頼関係を構築させます。あまり関係構築に時間をかけすぎても、いい人止まりになってしまうためです。
映画に誘う例
どんな映画観るの?
ハリーポッターとかかな
マジか!俺も超好き
なんなら原作そらで言えるわ笑
嘘でしょ笑
じゃあハーマイオニーの初登場シーンの台詞言ってみて
私はハーマイオニー
歌って踊れる魔法使いを目指しながら旅をしているの(適当)
笑
一人映画とか行けちゃうタイプ?
ううん、だいたい友達とかなー
じゃあ友達の俺と一緒に観にいこうよ
ご飯に誘う例
えー!めっちゃインドアなんだね
うん、最近仕事で疲れちゃってて
寂しくなったりしない?
そしたら録画してあるドラマみてる笑
なるほどね!
俺なんて一人だったらしくしく泣き出しちゃうよ
そんなに?笑
うん、だってウサギさんは寂しいと死んじゃうんだよ?
ウサギさんじゃないじゃん笑
間違えた、ウサギさんと俺は寂しいと死んじゃうんだよ?
笑
お願い、家から連れ出して。俺の殺生与奪権は○○(名前)に委ねられた!
えーどうしようかな
てかめっちゃお腹空かない?なんなら空腹で死ねるんだけど笑
上記はかなり打ち解けてからの会話ですが、使っているテクニックが4つあります。
会話で使える4つのテクニック
- YES・NOで答えられる質問を投げかける
- その人の特性(パーソナリティ)について訊ねる
- 和んだ後に要求(提案)をする
- 大げさに誘う
1.YES・NOで答えられる質問を投げかける
「映画は一人で観れるタイプ?」というのが該当します。
「うん、観れるよ」
「ううん、観れない」
回答がこのようにYES・NOと限定的で比較的回答しやすい質問です。
逆に、「〜〜ってどう思う?」「なんでそう思うの?」など、YES・NOで答えられない質問は考える時間が必要ですよね。
LINEの場合にはYES・NOで答えられる質問の方が、すぐに返信しやすいと言えるでしょう。
2.その人の特性(パーソナリティ)について訊ねる
「寂しくなったりしない?」が該当します。
ここでは「仕事は何をしているの?」と訊くこともできました。しかし仕事について話すよりもその人自身のことを話題にして聞いてあげたほうが、「この人はちゃんと私のことに関心を持ってくれている」と思わせることができますよね。
3.和んだ後に要求(提案)をする
いきなりどこどこへ行こうと言われても身構えてしまうことが多いです。
ワンクッション笑いを入れて和ませてあげることで緊張が緩み、自然と話を会う約束(アポ)に繋げることができます。
4.大げさに誘う
「お願い、家から連れ出して。俺の殺生与奪権は○○(名前)に委ねられた!」が該当します。
淡々と誘うよりもオーバーリアクションで誘ったほうがウケますし、女の子は基本的に面白い人が好きです。
「この人と一緒にいたら面白そうだな…」と想像させてあげることからスタートしましょう。
処女との会話4:告白は急がない
男性に告白され慣れていない女の子にいきなり告白するのは厳禁。困惑させてしまうだけです。
まずは二人きりで遊べる環境を作ること。二人きりで遊びづらい…という場合には、最初はグループで遊びに行ってから徐々に個別LINEで親交を深めていくという作戦もあり。
二人きりで遊べるようになってからも、急がず慌てず少しずつ距離を詰めていきます。
そして頃合いを見て、「仲良く話すようになって遊んでいるうちに好きになってきたかも」と好きになった経緯をさり気なくアピールしましょう。
というのも、人間の心理的には行動に感情が引っ張られることが多いため、まず行動(デート)があってそれに意味を後付けしてあげることで女の子側からしても納得しやすく、心を許してもらいやすいからです。
LINEで言うとチャラく聞こえてしまうため、あくまで誠実なトーンで通話や会っている時に言いたいですね。
「私たち付き合ってるのかな?」と勘違いさせるくらいまで親しくなれれば、むしろ告白はいらない場合も。
男性経験が少ない女の子への接し方4ステップまとめ
仲良くなる方法は人によってそれぞれ異なるでしょう。
しかし上記のポイントを踏まえ、
- ガツガツしてない
- 頼りがいがある
- 面白い人かも
- 一緒にいて安心できる
- 好き
という経緯を経ることで、チャラい人だと思われずに処女の女の子と付き合える可能性があります。
ぜひ参考にして、男性慣れしていない女の子を落としてみてくださいね。
出会い方がわからない…という方はこちらの記事も参考に。