彼女が欲しいならアプリを使うべき理由

彼女が欲しいけど、大学でもバイトでも出会いないし付き合える人がいない…
そんな悩みを抱える大学生は多いと思います。
今や4人に1人がアプリで出会いたいという調査もあるくらいですし、恋活アプリの利用が一般的になってきたことからごく普通の女子大生が使っている状態です。
そんな時代において、アプリを使わない手はありません。
ねこ先生
今回は彼女が欲しいという大学生に、おすすめする理由についてまとめました。
▷Pairs(ペアーズ)とタップル誕生の比較! 学生がやるべきなのはどっち?
▼このページのもくじ:
彼女が欲しい大学生にアプリをおすすめする理由は?
1.人と話すのに疲れる人でも使える
マッチングアプリを利用すれば、見た目的にも性格的にも本当に自分が好みな女の子を見つけ出すことができます。
人が人と話すのが疲れる理由は、積極的じゃないから。
本当に好きになった相手には、一生懸命自分からコンタクトを取ろうとするはずです。
ねこ先生
そんなオンリーワンな恋人を見つけられるのがアプリの魅力ですね。
2.マッチングミスが起こりにくい
マッチングアプリはお互いがお互いに「いいね」を送らないとメッセージのやり取りができません。
そもそもお互いに好感を抱く必要があるため、マッチングが成立したらお互い相手に好印象を抱いているということが言えます。
「自分のことどう思われてるのかな?」
そんなことを考える必要がなく、仲良くなったら付き合えるのがマッチングアプリのメリット。
そもそも恋人がいなくてフリーな女の子が登録しているので、安心してアタックできますからね。
3.内面を知れる
アプリでのやり取りは、基本テキストによるメッセージ交換です。
実際に会うまでじっくりやり取りをする必要がありますから、内面がより見えやすくなりますよね。
写メで一目惚れ…という可能性も考えられますが、それだけではやり取りが続きません。
お互い共通の趣味があれば、楽しい時間が続くでしょう。
4.共通の趣味から仲良くなれる
アプリはたくさんの人が利用しています。
そこではマイナーな趣味でも、自分がハマっているものを好きな女子を必ず見つけることができるはず。
ひよこ学生
共通の趣味があればデートにも誘いやすいですし、それだけ仲良くなりやすいと言えます。
5.出会いに積極的
身の回りで出会いを見つけようとしても難しい理由として、そもそも出会いを求めていない人がいるからということがありますよね。
アプリでは出会いを求めていることが前提で恋活をしていますから、お互いに「彼氏が欲しい」「彼女が欲しい」は共通しているはず。
そんな二人が両思いとなりメッセージ交換をするわけですから、彼女になりやすいのはどちらか一目瞭然ですよね。
ひよこ学生
実際におすすめのアプリは?
アプリで出会いを見つけるメリットはわかったけど、実際にどれ使えばいいの?と悩んでしまいますよね。
学生におすすめのアプリの選び方として、
- 若年層の登録者(女子大生・専門学生)が多い
- 婚活向けではなく恋活向け
といったアプリがおすすめ。
理由としては、年上女性より同年代〜年下のほうが付き合いやすいから、さらに婚活向けのアプリとなると社会人と競争しなくてはいけないため、年収で負けている学生では勝ち目がないため。
この2つのポイントからアプリを選んでみます。
1.with(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストで著書も刊行しているDaiGoさんが監修する恋愛マッチングアプリ。
特徴として、
- 若い女子大生、専門学生が多い
- 恋活アプリで、年収というよりも見た目や相性といった要素から相手が選べる
といった恋活アプリです。
月額制となっていますが、クレカ決済で6ヶ月プランの場合には月額2,300円で利用できるため、Pairsよりも断然安く利用できます。
しかも、いいねが毎日10回無料でできたり、診断コンテンツでは無料でいいねが利用できるなど、他アプリと比較してたくさんのいいねが使えるところがポイント。
時間が多く使える学生にとって、ウィズを選ぶメリットはたくさんあります。
ただしフェイスブック連携アプリのため、フェイスブックを利用している必要があるところは注意が必要。
2.タップル誕生
アメブロやAbemaTVでお馴染みのサイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリ。
趣味からつながるというキャッチコピーの通り、趣味でカテゴリ分けがされています。
写真でタップして相手を判断するため、見た目に自信がある男子におすすめできる出会いアプリ。若年層が多く、女子大生がめちゃくちゃいます。
とりえあず無料でポイントが使えるので、アプリを落としてみてどんな女の子がいるのか確かめるだけでもOKです。
気軽にご飯デートから始めたい人におすすめとなっています。
ウィズで仲良くなる3ステップ
- 価値観から話題を広げる
- 恋愛経験を深掘り
- デートにつなげる
1.価値観から話題を広げる
ウィズの強みとして「相性診断コンテンツ」や「プロフィール」から相性・価値観が合う相手かどうか確かめられることです。
具体的に、プロフィールページでは以下のように相性が表示されますよ。
相手の「性格タイプ」が知れるので話す時にどんな人か・どんな言い回しがいいのか考えられますし、「好み」や「共通点」から突っ込めるところを見つけて自分と共通した価値観の話ができます。
2.恋愛経験を深掘り
性格診断で相手の内面についてある程度知れるため、先回りした質問がしやすいです。
たとえば恋愛系の質問としては、以下など。
- 最近彼氏できないって書いてあるけど、引っ込み思案なところあるでしょ?
- フラれたら結構落ち込むタイプ?それとも引きずらずにすぐ次に進むタイプ?
- 恋愛するなら絶対アウトドア派でしょ?リュック背負って元気に登山してる姿が頭に浮かぶもん笑
などなど、相手の性格診断をみて、ざっくりでいいので「相手の内面を予想した質問」をすることで
- この人、私のことわかってくれてる?
- すごい! この人だったら気があうのかもしれない
と思ってもらえたりします。心は占い師ですね。
3.デートにつなげる
ある程度やり取りして(2週間ほど)、仲良くなったらデートにつなげましょう。
- デート行くならどこいきたい?暖かくなってきたし散歩行こうか
- ひょっとして美術館行きたいんじゃない?(性格診断で芸術家タイプが出た場合)
など、相手の性格に合わせてデートプランを変えて提案できます。
こうして仲良くなることができますし、無駄なやり取りを省けるのがウィズのいいところですね。