アプリで出会いを増やすコツ

出会いを増やすためには行動が必要と言われますが、いきなり行動とか言われても難しいですよね。
出会いを増やす指針として、数字にこだわってみてはいかがでしょうか。
- 今日は15人にアプローチした
- 5000円使って街コンに行った
などなど、行動していれば自ずと数字が見えてきます。
ねこ先生
今回は数字を手っ取り早く増やすにはどうすればいいのか、具体的に解説します。
▼このページのもくじ:
アプリで知り合うのが一番コスパが良い
冒頭で街コンとか書いてますが、実は街コンはそれほどコスパがよくありません。
- せっかく参加したのにリア充しかいなくて全然喋れなかった
- 好みの相手がいなくて連絡先を聞かずに帰ってきた
なんてことがしょっちゅう起こるはず。
せっかくお金をかけて行動しても、時間をロスするばかりで気疲れもしてしまいます。
ひよこ学生
休日は自宅で過ごす社会人が多いという調査結果もある今は、アプリでさくっと相手を見つける方法がおすすめ。
アプリの場合には自分のタイプの相手だけに絞ってアプローチすることができるため、コスパが良くなります。
しかもデートできるとなれば、好みの相手と2人きりで。街コンと比較して、アプリでの出会いのほうが絶対楽しい時間が過ごせますよね。
アプリで会うまでの具体的な手順
出会いを増やすためにアプリで知り合ってから実際にデートするまで、どれくらいの手順が必要でしょうか?
- アプリでマッチングする(〜1日)
- アプリ上でメッセージ交換する(1〜7日)
- LINE交換して日程調整する(1〜14日)
- 実際に会う
アプリでマッチングする
出会い(マッチング)アプリはさまざまありますが、マッチングしてから始まるものと仮定します。
お互いがお互いに「いいね」をすることでマッチングが成立し、そこで初めてメッセージ交換が可能となります。
片思い:メッセージが送れない
両思い:メッセージが送れる
そのためお互いに両思いにならなければメッセージが送れないため、マッチングさえしてしまえば高確率でやり取りができるでしょう。
お互いが写真やプロフィールを「いいね」しているわけですから、好感を持った状態からスタートとなります。
ひよこ学生
運が良くて10人に1人。場合によっては2,30人にアプローチしなければならない場合もあります。
女性の場合には男性からアプローチしてくれるため、選ぶだけでOKです。
アプリ上でメッセージ交換する
好意を持った2人が実際にメッセージ交換をするフェーズです。
- 思ったイメージと違った
- いきなりタメ口で萎えた
- 途中で別にいい人が見つかった
などさまざまな理由でやり取りが途切れてしまうことがありますが、うまく趣味や価値観が合えばデートに誘い、めでたくLINE交換となります。
ねこ先生
LINE交換して日程調整する
ここまででかなり仲良くなっているはず。
趣味や価値観が会う相手としかそもそもLINEは交換しませんから、手間暇かけて相手を探せれば、それだけリターン(会える確率)が高くなります。
大切なのはアプリ上でデートの約束を事前にしてから、LINE交換をすること。
デートの約束を事前にしない:目的が明確にならず、LINE交換してもなぁなぁで終わる
デートの約束を事前にしておく:目的が明確となっているため、実際にデートに行ける
この違いは大きいので、覚えておいてくださいね。
ひよこ学生
実際に会う
ランチや居酒屋での飲み、レストランでのディナーなど、最初は食事系のデートが良いでしょう。
会ってお互いのフィーリングが悪くなければ、そのまま継続してお付き合いできる可能性も高いです。
アプリで会うまでには即効性はありませんが、このように
- 自分の好みに合った相手と
- メッセージ交換して仲良くなってから
デートすることができるため、恋人を作りたいならおすすめな方法です。
出会える人数を増やすにはアプリがおすすめな理由まとめ
具体的に、アプリを使って会うまでのフェーズを辿ってみました。
出会いがない=身近での出会いがない
という方も多いのではないでしょうか。
偶然的に出会うことなんてほとんどありませんから、お金を投資してアプリで出会う方法が一番真っ当に恋人を作る方法でしょう。
恋人が欲しい4人に1人はアプリでの出会いに興味があるという調査結果もあるくらいですから、普通の人でも抵抗なくアプリを利用しています。
最後におすすめのアプリを2つご紹介しておくので、興味がある方は試してみて下さい。
◎アプリ1.タップル誕生
アメブロやAbemaTVでお馴染みのグループ会社が運営するマッチングアプリ。
男性は3ヶ月プランで2,800円〜となる月額制アプリなので、自分が好きな時間に好みの相手にアプローチができます。
アプローチの方法としては趣味のカテゴリから、自分が興味があるものを選ぶというもの。
サクサクとカードをタップする感覚で相手を選べるため、直感的にアプリを使いたい人におすすめ。
利用層は10代後半〜20代前半など若年層が多めです。
◎アプリ2.with
人工知能が相性の良い相手をおすすめしてくれるwith。
自分で相手を選ぶより相性のいい人の中から選びたい!という人にはこちらがおすすめ。
メンタリストのDaiGoさんが監修しているため、女子にも人気のアプリとなっています。
ペアーズと比較して細部までしっかり作り込まれているアプリとなっているので、出会い初心者にはこちらがおすすめ。