喪女なら早めに婚活すべき理由

「婚活するならなるべく早くが良い」
「でも自分に最適な婚活方法が分からない」
自分に合った婚活をすることで無理なく相手を見つけられます。いまいち行動に踏み切れない…と足踏みしていませんか?
仕事やプライベートが忙しいことは言い訳になりません。婚活すると一度決めたなら、時間を確保して行動すべきです。
無計画でぼーっと過ごしていると、あっという間にアラサーになってしまいますよ。
ねこ先生
▼このページのもくじ:
25歳で婚活は早い?遅い?
25歳での十分に早いとは言えますが、余裕ぶっているとすぐ時間は過ぎ去ります。
もしあなたが「若さ以外で勝負できないな」と感じるなら、25歳の若い時期に決めてしまうべきです。
これがずるずるとより好みして27歳、28歳と年齢を重ねてしまうと焦りから妥協が生まれてしまいますし、お付き合いする期間を考えるならば30歳まで2,3年の猶予は考えておきたいところ。
そうなると25歳での婚活は丁度よい時期だと言えます。
うさ子ちゃん
25歳で婚活を始めてもすんなり一人目で決まらないでしょうし、巡り合うまでに2年、交際で1年と考えるとそれでもう28歳となります。
それでも2年の猶予はありますが、決して余裕と言えるほどではないのはわかりますよね。
喪女(処女)なら早めに婚活すべきか
一生独り身で居たくないなら婚活すべきです。
25歳の今から婚活をする人:比較的多くの男性からアプローチを受けながら自分と価値観の合う相手が選べる
30代以降に婚活する人:年上男性、中には40代、50代といった層からアプローチされて優良物件がない中から渋々マシな相手を選ぶ
果たしてどちらが良いでしょうか?
ちょっと例が極端すぎたかなという気もしますが、ぶっちゃけこれが現実です。
今ならまだ自分好みの男性からアプローチしてもらえますし、その中から比較的結婚したいなと思える相手を選べます。
しかし30代以降は自分が選ぶというよりも、選んでもらう立場となってしまうのです。
もしあなたが美魔女や資産家の娘なら好きにしても良いでしょうが、そうでないなら若さという武器があるうちに婚活しないという手はありません。
周りが婚活してようがしてまいが、あなたは婚活をすべきタイミングです。
うさ子ちゃん
自分で選べるか、相手に選んでもらうかの境目が20代と30代にはあるんだね…
時間は待ってくれません。
今婚活して後悔することはないですが、将来婚活しなかったことによる後悔を考えてみると自ずと答えは見えてくるはずです。
狙うべき相手は?
うさ子ちゃん
やや年上の安定男性
20代後半の安定した男性を選ぶというのが妥当なところです。
- 上場企業の正社員
- 地方公務員
などを狙っていきたいところ。
もし婚活する中で「自分にはちょっと難しいな…」と感じ始めたら、少しずつレベルを落としていきましょう。
ねこ先生
年上のバツイチ子なし男性
バツイチ子なし男性は狙い目です。
1度は結婚できているため生活能力、コミュニケーション能力に問題がないため。
それに子供がいなければ身軽に付き合いやすいですし、ある程度年上ならば年下のあなたのことを可愛がってくれるでしょう。
ある程度年上のほうが一緒に居て落ち着くという場合にはこういったタイプの男性を選ぶようにしてみてください。
うさ子ちゃん
25歳から婚活するには
25歳から婚活する方法については、以下が挙げられます。
婚活パーティー
婚活パーティーは1000円〜5000円程度のリーズナブルな料金で参加できるものが多いです。
手軽に婚活したいならまずは婚活パーティーから始めて見るのがおすすめ。
実際に足を運んで婚活をするため婚活している実感が持ちやすいですし、周りも婚活している人たちなので自然とやる気が湧いてきます。
実際に会えることがポイントで、最初から雰囲気を知りたい! という場合にはおすすめ。
ねこ先生
結婚相談所
結婚相談所は費用こそかかりますが、しっかりコンシェルジュがサポートしてくれるところがポイント。
「自分一人では相手が選べない」
「じっくり相談しながら自分に合った相手をおすすめしてほしい」
そんな女性におすすめできるのが結婚相談所です。
とはいえ今は低価格で利用できるサービスもありますし、5万円で入会できる楽天オーネットなど20代でも利用しやすいものが多いですよ。
婚活アプリ
恋活アプリは一人で婚活できるけど、話下手だしじっくり仲良くなりたい! というあなたにおすすめ。
メリットとしては
- たくさんの利用者がいるアプリを選べば同じ趣味の人が見つかる
- 会うまでにある程度メッセージ交換をするため、お互い中身を知ってから出会える
といった感じ。
料金も女性無料のものがあったり、初期費用がほとんどかからない点がポイントですね。
ねこ先生
おすすめアプリとしてはmixiグループ運営・相性で相手が選べる
や、婚活大手のIBJグループ運営の婚活アプリで実績もある
25歳から婚活を始めよう
今から始めて遅いということはありません。
少しずつでも行動していくことで、婚活の要領が掴めてきます。
うさ子ちゃん