Omiai女性向けプロフィールの書き方

Omiai(おみあい)は会員が多いので、いい男性と出会えると期待して登録したのに思ったほどアプローチされない・・・
そんなあなたはプロフィールに原因があることが大半です。プロフィールを改善すれば、「いいね!」を今の2倍にすることも可能でしょう。
このページでは女性の方を対象に、Omiaiで多くの男性から「いいね!」をもらうためのプロフィールの書き方について、男性目線から辛口でアドバイスします。
▼このページのもくじ:
なぜあなたのプロフィールはダメなのか
「いいね!」がもらえないと嘆く女性のプロフィールを見ますと、たいてい残念なところが見つかります。
ダメなプロフィールはどこが悪いのか指摘しますので、あなたのプロフィールをチェックしてみてください。
写真がイマイチ
はっきり言いますが、写真は「命」です。これは大げさでも何でもありません。でも、写真にこだわりが足りない女性が意外と多いです。
出会いにつながらないのが次のような写真です。
- 自撮り写真で、洋服の袖が写っている
- ピントが合っていない
- 複数人が写っている(誰があなたかわからない)
- 顔を隠している(少しならOK)
- 1枚めに風景、2枚めに顔を設定する
顔を隠している方の中には、容姿に自信がないという方もいるでしょう。
しかし、結婚となると容姿以外のウェイトが大きくなります。そのため、他の要素でカバーできる可能性も十分ありますので、顔を隠しすぎるのはよくありません。
うさ子ちゃん
また恥ずかしいからとトップの画像を風景にしている方が見受けられますが、1枚目は最初に目に入る写真です。そこで風景を設定してしまうと、プロフィールまで閲覧してもらえませんよ。
自己紹介文の書き方が下手
写真がある程度しっかりしているのに、なかなか「いいね!」をもらえないなら、自己紹介文に問題があると考えられます。
ダメな自己紹介文の特徴を以下に挙げてみます。
- あっさりしすぎている
- 「まだ登録したばかりなので」と書いてある
- 「彼氏と別れたばかりで寂しいので」と書いてある
- 趣味や興味のあることについて、具体的に書いていない
- 働く気がなさそう
自己紹介文は、簡単すぎるとやる気がないと思われます。文章ですから、文字数が少ないと頭が悪いと思われる可能性もあります。
「まだ登録したばかりなので」というようなネガティブな文章は不要です。文字数は限られていますので、こんなことを書いているくらいなら他のことを書きましょう。
また、男性でも年収アップが期待できず、結婚後も女性に働いてほしいと考えている人は意外と多いです。そのため、専業主婦になって家庭を守ります、というアピールはマイナスに働く可能性があります。
あと、Omiaiは婚活アプリなので、事前にはっきりと分からないと困る以下のような点を未記入にするのもよくありません。
- 結婚歴
- 子供の有無
- タバコを吸うかどうか
特にこの3つは一つでも希望と違うと一発でアウトにされる項目です。未記入のままだと、迷った挙げ句に「いいね!」しないという結論にされる可能性があります。
「いいね!」が増えるプロフィールの書き方
プロフィール写真は渾身の1枚を
良い写真を研究しよう!
プロフィールには、全部で4枚の写真を掲載することができます。
その中でも、最初に一番大きく表示される写真はとにかくこだわりましょう。その写真があなたの第一印象です。
写真についてはとにかく研究して、こまめに変えましょう。1月ごとに変えてみて、データを取ってもいいですね。
まずはどんな写真が良い写真なのか理解するところからです。そして、4枚の写真すべて、手を抜かないことです。
うさ子ちゃん
また、可能なら家族や友達の男性にアドバイスをもらってください。男性目線での意見を直接聞く機会はとても貴重です。
写真はプロに撮ってもらうのがおすすめ
写真は自撮りではなく、出来るだけ他人に撮ってもらったものを使ってください。写真の上手な友人がいれば一番ですね。
でもそれが無理なら、プロに撮ってもらってはいかがですか? 本気度ってこういうところに出るのです。
例えば「ココナラ」というサービスでは500円から依頼できます。センスが良くても経験が浅いため、格安な値段をつけている人もいます。プロは高いと決めつけずに探してみましょう。
男性の印象が良い写真の具体例
男性からの印象が良い写真の例を挙げておきますので、参考にしてください。
- オシャレなカフェで撮った写真
- 登山が趣味なら、山頂で撮った写真
- お酒が好きなら、バーでマスターに撮ってもらった写真
- 旅行が好きなら、旅行先で撮ったお気に入りの1枚
- エプロンをして料理をしている写真(実家で親に撮ってもらう)
- ペットや動物と一緒に写っている写真
趣味をしている時の写真は、同じ趣味の人には強くアピールできますのでおすすめです。また、ペットを可愛がっている写真とか、料理をしている横顔なども男性は好みます。
実家で親に撮ってもらった写真と分かるような写真なら、むしろ下手な方が自然だと言えますのでテクニックは不要です。両親と関係が良いことも伝わりますよ。
プロフィールの自己紹介文をチェック
プロフィールの自由記入欄には、次のような点を書いておくと良いです。
1.これまで出会いがなかった理由を書く
外見がいいのに婚活をしている女性は、何か問題があるのではないかと疑われます。
そのため仕事に打ち込んでいたとか、男性の少ない職場で出会いがなかったなどの納得できる理由を書いておきましょう。
2.興味のあることや趣味は、具体的に書く
趣味は「音楽鑑賞」「読書」「旅行」ですと言われても、それ以上イメージが膨らみませんよね。
書くなら例えば「B’zの大ファンで、地方公演にも足を運びます」「羽田圭介のファンで、全巻読みました」「北欧に興味があったので、一年かけてお金を貯めて一人旅をしてきました」など具体的に書きましょう。「一年かけてお金を貯めた」ということをさり気なく書くのもポイントです。
また、鉄道に乗るのが好きとか、比較的マイナーな趣味がある場合はそれに軽く触れておきましょう。そうすると、同じ趣味を持つ男性の食いつきが違ってきます。
3.結婚してから働く気があるかどうか書く
女性に対し、結婚してからも働いてほしいと思っている人は意外と多くいますので、働く意思があることは伝えておいた方がいいです。
外で働く意思のない女性は、例え専業主婦になっても良い奥さんになってくれるイメージがわきません。
うさ子ちゃん
4.「やさしい方とのお付き合いが希望です」と書く
外見に自信がない男性からすると、やさしい男性を好む女性というのはありがたい存在です。アイドルが好みの男性を尋ねられた時、よく逃げで使う言い方ですね。
よくよく考えれば当たり前とも言えますが、こういうのを見ると安心する男性も多いです。
Omiaiでうまく出会えない場合には
Omiai向きでない人もいる

「Omiaiの雰囲気が真面目すぎて自分には合っていないかも」
「もう少し恋活向けのアプリも試してみたい」
そんな場合にはPairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)もおすすめ。
「ペアーズとOmiai、withはどれを使えばいい? 3つのマッチングアプリを比較してみた」のページでそれぞれのアプリの比較をしているので、本当にOmiaiがあなたに向いているアプリなのか一度確認してみてください。
とにかく写真にこだわりましょう
繰り返しますが、写真は「命」です。
特に男性は外見を重視する傾向にあります。容姿に自信があるなら撮り方を研究するだけでいいですが、自信がない場合は他の写真やプロフィールを見てもらえるよう、まず1枚目に力を入れましょう。
婚活は外見だけでは決まりません。外見が良くても性格で敬遠される女性も多くいるので、あなたの出来ることをきちんとやっていけば、必ず良い出会いがありますよ!