婚活を始める年齢でベスト

結婚したい男性が、婚活を始めるには何歳くらいがベストでしょうか?
結論からいうと、30歳〜34歳で結婚するのがベストなので、婚活を始めるのはその2,3年前くらいから。つまり27,8歳が妥当ではないでしょうか。
実際に、既婚者の7割は20代から婚活を始めていますから。
今回は男性が婚活を始める年齢について書いていきますよ。
▼このページのもくじ:
年収400万以上でないと、満足に婚活できない
男性に求められる収入は「年収400万以上」が過半数という調査があります。
- 20代女性が男性に求める最低年収が400万:57.1%
- 30代女性が男性に求める最低年収が400万:67.9%
20代で早めに婚活を始めようと意気込んでいても、「女性が求める年収」を把握していないと上記の壁にぶち当たってしまうんですね。
早すぎても相手にしてもらえず、遅すぎてもダメ。
男性の平均年収が400万円を超えるのは30歳以降ですから、もしあなたが20代で年収が400万円以下の場合には、先に年収を上げるために転職やスキルアップをすることをおすすめします。
▷20代が恋活・婚活アプリを利用するメリット! 実際どのアプリを使えば良い?
相手に求める年齢は「マイナス5歳」くらいなら問題なし
男性が若い女性と婚活する限界の年齢は何歳でしょうか?
一般的に、男性が焦り始めるのが40歳を超えてから。しかし40歳を超えてしまうと、相手に20代はほとんど望めません。なぜなら年齢の不利が存在するから。
20代の若い女性を相手に望める場合としては、年収が600万以上です。700万以上あると申込みが殺到するほどモテることができますよ。
ですが、年収が高くないなら年齢がプラマイ5歳くらいの相手としか結婚することはできません。
もしあなたが34歳なら、29歳の女子と結婚することができるということですね。
ですが40歳以上となってしまうと、結婚できる女性も30代中盤となってしまいます。
多くの男性は20代の女性と結婚したいと思いますが、基本的に結婚できるのはプラマイ5歳と覚えておいてください。
年収が足りない場合には、かっちりした婚活サイトを利用しない
年収が足りない場合でも、若い女性と結婚する抜け道はあります。
それは「かっちりした婚活サイト・イベントなどを利用しない」という方法です。
それって遠回りになるのじゃない? と思われるかもしれませんが、自由恋愛をすることで20代女子と結婚することができます。
そして自由恋愛をするなら、かっちりした婚活サイトやパーティーではなく婚活アプリを利用することです。
自由恋愛を求めている人は相手に経済性よりも「価値観の相性」「包容力」などを求める傾向が高くなるので、あまり年収が重要とならないんですね。
恋愛から結婚につながる出会いは時間がかかるかもしれませんが、若い女の子と結婚したい男性にとっては通らなければならない道になるでしょう。
アプリについておすすめは価値観からマッチングできるwith(ウィズ)やPancy(パンシー)ですが、詳しくは「40代の婚活が成功する確率は高くない? 40代が婚活するなら恋活アプリがおすすめな理由」のページも参考にしてみてくださいね。
50代以上の場合には、同世代となら結婚できる
もし50歳を過ぎてしまった場合には、同世代同士なら結婚することができます。
50代女性が相手に求める年齢は50代が55.7%ですから、この層をターゲットにしていくのがいいでしょう。
もし自分がもっと若い女性と結婚できると思うなら、一度楽天オーネットのオンライン無料診断で結婚力を診断してみるのもいいですよ。
意外と、若い女性と結婚できる経済力あがるかもしれません。
20代後半から練習で婚活しておく
とはいえ、誰もが30代前半で結婚できるわけではありませんよね。
結婚するまでに「交際期間」があるため、なるべく早めに相手を見つけておくことはおすすめです。
そのためにも、婚活アプリで予行練習しておくことで、スムーズに婚活をすることができますよ。
40代になって結婚できなくなる前に、利用者が多いPairs(ペアーズ)などの有名マッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。