コミュ障男子の恋愛面でのメリットとは?

コミュ障と呼ばれる、コミュニケーションに苦手意識を持つ層が若い人を中心に増えてきています。
ねこ先生
ひよこ学生
悪い面ばかり見られてマイナスに見られがちなコミュ障男子。
今回はコミュ障男子の恋愛面におけるメリットを考えてみました。ぜひコミュ障の男性は参考にしてみてくださいね。
▷恋愛ができないコミュ障童貞がセックスする方法
▼このページのもくじ:
コミュ障男の恋愛メリット
1.誠実である
コミュ障の男子は誠実であることが多いです。
なぜならコミュニケーションをしっかり行おう…と真面目になってしまうことからコミュ障が発揮され、人前で話せなくなるというジレンマに陥っているから。
このように、コミュ障男子が物事に対して真剣に向き合っていることが、誠実さの現れとなります。
- 効率的に女の子と遊びたい
- 浮気とか余裕っしょ
みたいなコミュ障の皮を被ったヤリチン男も中にはいるかもしれませんが、そもそも女の子とうまく喋れている時点でコミュ障とは言えないですよね。そういう人は似非コミュ障である可能性が高いでしょう。
比較的優しい、誠実であるから女の子とも真摯な態度で向き合えるという点において、コミュ障男子は優れていると言えます。
ただし、優しいのと自分が傷つきたくないことは混同しないように。
うさ子ちゃん
▷人見知りでも出会えるアプリはあるの? コミュ障におすすめの出会いアプリ2選
2.相手の気持ちを思いやれる
ひよこ学生
- 変なこと言ってなかったかな…
- ヤバいやつと思われたらどうしよう
そのようなことに怯えるコミュ障男子にとって、空気を読むスキルはかなり重要です。日々鍛錬を欠かすことなく自分を客観視しています。
ただ黙っているだけ、うまくやり過ごせればいいや…と考える真面目系クズのようなコミュ障男子も中にはいるかもしれません。
そのようなコミュ障男子でも、面と向かって人をイジったりバカにする男子と比べたら、いざという時に相手の気持ちを理解して傷つけないように配慮できるのはコミュ障男子のほうです。
コミュ障の女の子の気持ちも理解できるため、コミュ障同士のカップルでは相手の立場に立って物事を考えていく力があると言えるでしょう。
さらに浮気の可能性も低く、安心感が期待できます。
3.独創性がある
日陰者であるコミュ障男子にとっては、会話よりも妄想をしている時間のほうが長いこともあります。
そんなコミュ障男子は、独自の視点から世界を見つめたり、独特な世界観を持ち合わせていることが多いです。
ねこ先生
何も考えていない無気力男子の場合には独創性があるとは言えませんが、たまに発言した時に議論の流れを変える、提出課題やレポートでは毎回褒められるなどのハイスペックな一面があれば、大きな武器となり得るでしょう。
思ったことをその場で発言するだけのリア充男子は瞬発力があるかもしれませんが、コミュ障男子はじっくり考える時間を与えてあげることでその能力を発揮するタイプですので、他人を見て落ち込む必要はないかもしれませんよ。
4.初々しい
女の子がチャラい男は苦手! というのを聞いたことはありませんか?
女慣れした男よりも、硬派な男に一途に愛されたいと思うのが女の子です。
そこで女性慣れしていないコミュ障男子はチャラくなりようがなく、一途にひた走ることができます。
ひよこ学生
うさ子ちゃん
却下!
あまり必死感が出てしまっては引かれてしまうかもしれませんが、下手に女慣れしていないコミュ障男子の初々しさが武器になることもあります。
さらに言えば童貞好きの女子もいるため、そういった層にアプローチしていく作戦もありでしょう。
女の子慣れしていない初々しさが、女の子を振り向かせるきっかけとなるかもしれません。
コミュ障男子が彼女を作るには?
行動力が欠けていることで恋愛に奥手になりがちなコミュ障男子。
そんなコミュ障男子は自らアプローチすることが難しいのではないでしょうか。
コミュ障男子がどうすれば女の子と話して、あわよくば付き合うことができるのか? 考えてみたいと思います。
1.学外で出会いを探す
学校では暗い、話しづらいなどのイメージを持たれてしまっている人もいるかもしれません。
しかし一歩コミュニティを出てしまえば、そこにあなたを知る人はいないため多少の失敗はかすり傷です。
最初はうまく話せなくても、ありのままのあなたを受け入れてくれる女の子は必ずどこかにいるはずと信じてください。
2.LINEでの会話をメインにする
瞬発的に言葉が出てこない場合には、LINEのやり取りを多く取り入れてもいいかもしれません。
じっくり考えて返事を返すこともできるため、対面よりもストレスになりにくいと言えます。
慣れてきたらLINE通話も活用してみましょう。
3.いきなり告白しない
焦って自分の中で高まった感情を吐き出してしまいたくなるのはわかります。
しかしあまり仲を深められていない段階から告白するのはNG。じっくり相手に人柄を理解してもらう時間を取ったほうが良いでしょう。
2〜3回目のデートで告白なんて、よっぽど話がうまいか見た目がよくないと成功しませんからね。
4.話し方にこだわる
「目を見て話すのが苦手で、ついつい俯きがちだったりあらぬ方向を向いてしまう」
「ぼそぼそと聞き取りづらい声で話す」
「そわそわして相手の話を聞いてるか聞いてないかわからない」
コミュ症の人はこのようなことをしてしまっていませんか?
人間は
- 話す内容→30%
- その他の非言語コミュニケーション→70%
で情報を受け取ります。
どんなに内容が素晴らしい話でも、自信のなさが現れてしまうようでは良い印象を与えることができません。
まずは話し方や聞き方をちゃんとするだけでも、相手にしっかりした人という印象を与えられるでしょう。
ねこ先生
コミュ障と出会うのにおすすめのアプリ
趣味のカテゴリから相手を探せるタップル誕生がおすすめ。「実はオタク」「漫画好き」などオタクが出会いやすいカテゴリから出会うことができますよ。
好みの相手とマッチングするかどうか試してみるだけでもやってみてください。
コミュ障男子の恋愛に必要なのは少しの勇気だけ
コミュ障でも、恋愛ができないなんてことはありません。
人の好みはさまざまなですし、行動する前から自分はモテない…なんて考えてしまうのは勿体無いです。
- 自分の強みを把握する
- 強みを活かせる環境でチャレンジする
ことを意識してみることで、彼女ができる可能性が上がります。
まず女の子と触れ合ってリアルを知るということから一歩を踏み出してしていきましょう。